塔ノ沢で途中下車したのですがSuica端末の使い方がわからなくて、
電車を30秒くらい余分に止めてしまいました ^_^;
駅のホームにSuica端末が2台設置されていたので、2人が別々にタッチしたのですが、
自分のSuica(ViewSuica)だけ、エラーメッセージが表示されてしまい、
あたふたしてしまいました。
原因を良く調べてみるとこの駅に設置されているSuica端末ですが、
「入口」、「出口」と2つのSuica端末の役割が違っていました。
そんなこんなで、しっかり出口用のSuica端末にタッチしたらOKが出ました。
なんともわかりにくいですね...
入口Suica端末
出口Suica端末
